0120-25-4122受付時間 10:00~18:00(土日祝も受付)

離婚を子どもに伝える時の3つのポイント

離婚はしないに越したことはありません。
でも、夫婦の成長につなげることができる離婚でなら、あえて子供より自分達を優先させることも一つの選択です。
お子さんがいる場合、自分たち夫婦の離婚をどう伝えるか迷い、悩まれる方も多くいおらっしゃいます。

そこで、今回は子供に離婚伝える時のポイントについてお話したいと思います。

ポイント1.嘘をつかないこと
「まだ子どもだからわからないだろう」などという勝手な解釈は禁物です。ましてや、その場しのぎの嘘をついたりした場合、子どもが大人になってから事実を知ったとき、親として信頼を失ったり、人間不信になったりする危険性があります。 子供は小さくても、大好きな両親の変化を「何かが違う」と敏感に察知し不安におちいるものです。少なくとも、「離婚することになった」「夫婦が別れて暮らすことになった」という事実は正直に伝える必要があるでしょう。

ポイント2.パートナーの悪口は言わないこと
「パパがだらしないせいで、私たちはひどい目にあった」「わがままなママのせいで、会えなくなるんだよ」というように、パートナーの悪口を子どもに吹き込むのは禁物です。子どもにとっては、どのような親であれ、自分の大切な両親であることに変わりはないからです。子供が成長した時に、両親の離婚や、自分がどうしてどちらかに引き取られたか、といことも納得してくれるでしょう。

ポイント3.子どもの責任ではないことを伝えること
「自分のせいでパパとママが別れることになるだろうか?」と思う子どももいます。
テストでいい点をとらなかったから
お手伝いをしないから
言いつけをまもらなかったから
兄弟げんかしたから
おねしょをしたから
など、小さいなりに、懸命に考えます。
自分がいい子じゃないからーと自分を責めます。
自分のせいで家族が悲しむという思いは、子どもにとって大きな傷をつくってしまいます。そうならないためにも、両親がお互いに子どもが納得できるまで、子どものせいではないことを伝えることはたいせつです。

ポイントは大きく3つですが、離婚を選択した夫婦が一番にすべきことは、子供の父と母という意識をしっかり持ち、この部分では、自分達のエゴを捨てて、二人で協力していくことを決め、とことん話し合うことです。

子供を強く思う気持ちが、子供の精神状態を落ち着かせたり、また、「両親の幸せのために自分が我慢しよう」と、子供を成長させていきます。
子供軸で考えることです。
養育費がもらえないから、面会させない。
面会させないから、養育費は払わない。

このような状態は供にとってただただ、寂しく悲しいものです。
離婚しても、父は父、母は母ですから。

離婚・夫婦修復のお悩み ひとりで悩まずお気軽にご相談ください

WEBカウンセリング予約

※海外からおかけになる場合はこちらから
 電話:03-6274-8061
 メール:caratokano@gmail.com
※土日祝は電話のみの受付となっております。WEBからお申し込みの場合、翌営業日のご返信になりますのでご了承ください。
 お急ぎの場合はフリーダイヤル(0120-25-4122)にてお申し込みください。

決済方法

料金お振込み先
三菱UFJ銀行 渋谷中央支店
普通預金 0757866
株式会社ウェルマッチ