
夫が風俗に通ってます。今後家族としてやっていけるか心配です。
ペンネーム:さくらさんのお話 結婚4年目、1歳の子供が1人います。私は、33歳、夫は38歳です。 最近、意を決して夫のスマホを見たところ、風俗を利用していることが分かりました。メモとして、お店の名前と女の子の名前が30名程ずらり。そして、女の子の名前の前に、〇・◎の印がありました。地方に出張があり、そこでデリヘルを頼んでいたようです。あと、勤務先周辺に展開している風俗のお店の名前もありました。 今までも不審な点がいくつかありましたが、「まさか、夫は怪しいことなんてしてない。いつも遅くまで、家族のために頑張って働いている夫を疑うのも失礼だし、私自身も嫌な人になったみたいで、携帯をのぞき見したりなんてできない」と思っていました。 しかし、以前から怪しい言動が多々あり、それが悩みでもありました。それは、お金の流れが一部不明瞭・妊娠直後からほぼセックスレス・帰宅時間が異常に遅い時があることです。 給与振込口座以外にも証券会社やその他の口座をもっており、「通帳を発行してもらっていない」などといっており、給与振込口座以外、私にはお金の流れをまったく教えてくれません。 また、妊娠してから「お腹の子供が心配」「育児で疲れていると思った」「授乳が終わってからかなと思ってた」「体調が悪い」など、様々なことを言ってほどんど夫婦の営みはありません。 しかし、第2子のことも少し頭にあるようで、ちょこっとそんな話が出ることもあります。 それから、いつもは10時から12時の帰宅ですが、残業といって、たまに早朝4時ひどい時には6時に帰ってくることもありました。たまたま早朝、帰宅直後の主人に会った時、まるでお風呂に入ったような小ざっぱり感でしたが、家では入っていないといいます。夫は、決まって朝起きてからシャワーを浴びるので、疲れているからその時でいいと思っているのかな?でも、きれい好きな主人がお風呂も入らないで寝るなんてことあるのかな?と不思議でした。 思い起こしてみれば、婚約中式場見学に行った時に、お土産でもらった「水に反応して光る小さいボール」が、なぜか仕事の鞄から出てきて、しかも中が濡れており使用感たっぷりだったり、休日出勤といって出ていく間際、「あー間に合わなくなっちゃう」と口走ったり…「え、誰かと待ち合わせしているの?」と聞くと無言でイソイソと出て行きました。また、下着や靴下を自分で買ってきて新しくしているようなのですが、古い下着・靴下を家で捨てている形跡がありません。 (たぶん私と付き合う前から、付き合ってからも、婚約中も、妊娠時にも、妊娠中も、産後の子育て中も、)ずっと私に隠れて風俗を利用しており、だからその資金源を不明瞭にしたり、遅く帰ってきたり、私とのセックスも拒んでいたのだと分かりました。今までのモヤモヤが解消されたのと同時に、それを知ってしまった今、夫への不信感や情けなさなどこみ上げてきます。夫との第2子も望んでおりましたが、今となっては同じ寝室で寝ることさえも嫌な気持ちです。ストレスのせいか最近は蕁麻疹がでます。風俗だと病気も怖いですし。子供が「パパとママと〇〇ちゃん」と話したりするのですが、同列にされるのも嫌だと感じてしまいます。 円満な家庭をと願い今まで生活をしてきましたが、このまま夫婦として、家族としてやっていけるのか心配です。しかも、私も大人になりきれない部分があり、夫に風俗をやめさせるべく、あれこれと気を使って生活するのも悔しい気持ちになります。 長文になりましたが、アドバイスお願いします。
<カウンセラーからの回答>
信頼していた御主人の風俗通いは大変シヨックでお辛い気持ち心よりお察し致します。 体調も崩しておいでのご様子どうぞお体大切になさって下さい。 どうしてよいかわからないし、夫を受け入れられないお気持ちよくわかります。 ただ、まだ幼いお子さんがいてお仕事をされていないこともありますので、一度修復を考えてみても良いかもしれません。 その際、長年に渡る夫の風俗通いは簡単にやめられないかもしれませんし、さくらさんが夫と二人だけで話をしてもお互い感情的になると思いますので、夫が信頼している方、頭が上がらない方、夫の両親、会社の上司などをいれて話し合っていきましょう。 さくらさんの味方になって夫に話してもらえるようにお願いして、夫に家族の大切さなどを伝えてもらい、今まで不明瞭だったお金の管理などもさくらさんができるようにしていければより良いと思います。 そしてさくらさんは今までも頑張ってきたと思いますが、更にご主人の居心地の良い家庭作りを心掛けて、可愛い盛りのお子さんと遊ばせたり自然と早く帰って来たくなるようにしましょう。 そして貴女が少しセクシーな服を着たり女らしいヘアースタイル等をしてみる事もご主人にとっては新鮮で良いのでないでしょうか。「風俗嬢から夫を取り戻して見せる!」位の気持ちになれれば良いですね。 しかしながらとことん努力したけれど「これ以上はもう無理」という事態になった時には非常に残念な事ですが、離婚に向けて弁護士などに相談しながら準備をしていきましょう。 これから先努力しながら結婚生活を続けるにしても離婚の道を選ばれるにしても今の貴女の努力はきっとこれからの貴女が生きていく上での大きな自信に繋がると思います。 時間がかかり大変ですが、どうぞ頑張って下さい。 心より応援しています。
離婚・夫婦修復のお悩み ひとりで悩まずお気軽にご相談ください
電話:03-6274-8061
メール:caratokano@gmail.com
※土日祝は電話のみの受付となっております。WEBからお申し込みの場合、翌営業日のご返信になりますのでご了承ください。
お急ぎの場合はフリーダイヤル(0120-25-4122)にてお申し込みください。
決済方法
- 料金お振込み先
-
みずほ銀行 青山支店
普通預金 8254040
有限会社OKANO - カード決済
-
カード決済ページはコチラ