0120-25-4122受付時間 10:00~18:00(土日祝も受付)

妻のモラハラで限界です。離婚したいです。

ペンネーム:Hunterさんのお話

結婚して7年。子供は2人。夫婦喧嘩・無視が増える一方で離婚すべきかどうか悩んでいます。
妻とは共働きで、私は仕事が忙しくても、家事を手伝っています。平日は家事を手伝ってから夜家で遅くまで仕事もしています。土日は家の掃除だけではなく、食料買出し、料理などまでやっています。
私は大企業につとめ、そこそこいい給料をいただき、それでも毎月3万円の小遣いだけで飲み代もほとんどかからず、家族中心でやっています。この努力に対し、まったくストレスがないですが、妻は潔癖で、家事に対し完璧主義者です。
私がやっている家事のミスを徹底的に貶します(暴言)。毎日朝おきてから、夜寝るまで、ずっと文句を言われます。トイレ時間が長い、食器の並び方が悪い、服の干し方が悪い、テーブルふけてない、何で買い物を忘れたか、手を洗う前に冷蔵庫を触るな……おまけに私は熱がでて、家事を手伝うことができないときには妻だけではなく、妻のご両親にも迷惑といわれたこともあります。ちなみに妻が体調悪いときに私はいつも「早く休んで、家事は全部やるから」と相手の心を暖かくしてあげたいつもりで行動しました。
妻は一生懸命家のために頑張っていることを認めますが、私に対し、完璧な家事を要求することに対し、納得できません。妻は時短勤務で、家事が多く、私は仕事中心で、家事をサポートというバランスと考えております。仕事と家事両方とも完璧にこなすことが無理と思っています。しかし、私は可能な限り家事に努力し、家事を協力する気もあります。自分はそとで頻繁に飲まないのに、妻を束縛したことがありません(逆に土日は友達と遊んで、ストレス解消してきてというぐらいです)。
どんどんエスカレートする妻に対し、説明、家族での外食を増やすなどのいろいろな方法を試しましたが、効果がありません。もう家に帰っても子供とのふれあい以外は家の暖かさを感じません。ここ数年ずっと離婚することを考えており、子供のために我慢しています。正直もう限界と感じ始ています。

<カウンセラーからの回答>

遅くまで仕事をしながらお疲れのところ、家事も手伝い家族中心で今まで過ごされてきたとの事、よく頑張ってこられましたね。そのような状況の中で、朝から夜寝るまで文句を言われてとてもお辛かったと思います。
大変な状況の中、少しでも良くなればと色々な方法を試され修復の努力をした気持ちがとても良くわかります。
今限界を感じお子様のために我慢されていて、このままではHunterさんはストレスから、体調を崩してしまう可能性もあります。
ご夫婦で話し合っていくことは難しいと思われますので、後悔のない決断をするためにもどなたか奥様に影響力のある第三者をいれて、家族で幸せに暮らしていきたいHunterさんのお気持ちを伝えていってはいかがでしょうか。第三者がいない場合は、家裁に円満調停を申し立て話し合っていく方法もあります。
日々の生活では、お互いの気持ちが伝わっているようで伝わっていない事が多々あります。その上で、これからの事を考えても遅くありません。
Hunterさんの幸せを心より祈っております。

お悩み一覧に戻る

離婚・夫婦修復のお悩み ひとりで悩まずお気軽にご相談ください

WEBカウンセリング予約

※海外からおかけになる場合はこちらから
 電話:03-6274-8061
 メール:caratokano@gmail.com
※土日祝は電話のみの受付となっております。WEBからお申し込みの場合、翌営業日のご返信になりますのでご了承ください。
 お急ぎの場合はフリーダイヤル(0120-25-4122)にてお申し込みください。

決済方法

料金お振込み先
みずほ銀行 青山支店
普通預金 8254040
有限会社OKANO