
離婚後の戸籍について
教えて下さい。離婚する予定です。
10歳と8歳の息子がいます。
親権、養育権は私、金額はまだハッキリしませんが養育費も
払うと言っています。
決めたことは公正証書にするつもりですが、証書にすることは相手方の同意を得ないとダメですか?
証書にすることを相手が拒否したらどうすればいいでしょうか?
それと離婚後戸籍上では、私だけが抜ける形になり、
子供たちは旦那の戸籍に入ったままなんですよね?
私はそれが嫌で、3人だけで新戸籍を作ろうかと思っていますが、
メリット、デメリットがあれば教えて下さい。
<カウンセラーからの回答>
二人の男の子を抱え、女手で育てるのは大変かと思いますが、
大丈夫ですか?
公正証書は相手の同意がないとできませんので、
拒否された場合は調停で決めるようになるかと思います。
相続権に関してメリットやデメリットが発生してくるかもしれません。
そういった専門知識のアドバイスが必要な際には、
それに適した専門家のところに行く必要があります。
ここでは残念ながらここまでですが、
弁護士さんのところへ行く必要があるでしょう。
- Webサイトからのご予約
- カウンセリング予約フォーム
※海外からの方は電話:03-6274-8061/メール:caratokano@gmail.comへ
※土日祝は電話のみの受付となっておりますので、ネットからのお申込の場合、翌営業日のご返信になることをご了承下さい。
お急ぎの際はフリーダイヤル(0120-25-4122)にてお申込み下さい。
決済方法
- 料金お振込み先
-
三菱UFJ銀行 渋谷中央支店
普通 4751784
(株)カラットクラブ - カード決済
- カード決済ページはコチラ