
夫に浮気されたら?妻が取るべき対応と一番大切なこと【事例とアドバイス付き】
相談内容
夫が派遣社員にLINEを送っているのが発覚
こんにちは。先日、夫が会社の派遣社員の女性にLINEを送っていたのを見ました。
問い詰めると、この2年で夫から数回メッセージを送ったとのことです。
肉体関係は無い、二人きりで会ってもいないと言います。しかし相手の誕生日を覚えていてお祝いのメッセージを送ったり、愚痴もありました。ほかにも、まるで誘っているともとれる様な文面もありました。
たかがLINEでも私には肉体関係と同等のショックだった
たかがLINEですが私にとっては肉体関係と同等のショックでした。
私に不満があるなら言って欲しかった。
現在、その女性は派遣期間も終わり、会社で会うことも無いそうです。
どうしたら夫を信じられるのか?子どもがいて離婚は無理
しかし私は、夫を信じられず、疑心暗鬼です。何事も無かった様な夫が許せません。
どうしたら夫を信じられるようになるでしょうか。
繊細な子供が居る為、離婚は、出来ません。
自分の気持ちを抑えて笑顔で夫に接するのが疲れます。アドバイスよろしくお願いします。
離婚カウンセラーからのアドバイス
たかがLINE…されど辛い気持ちは夫婦と家庭への愛情
たかがLINE、と言ってしまえば、そこまでのこと。でも、そこでのやり取りをしているご主人は、貴女に見せない姿が見て取れたのですから、不貞行為をされたのと同じくらいにショックを受けられたこと、よくわかります。本当にお辛かったですね。
でも、疑心暗鬼である一方、信じるにはどうしたらいいかと悩まれ、このように相談されたというのは、抱えきれない程の悔しさや、悲しみの底で、何とか夫婦を、そしてこのご家庭を守りたい、という本能のようなものが働いたのかもしれませんね。
不貞を責めるより悲しみと愛情を伝える
今回、ご主人と貴女様との話し合いは、不貞を詰問しただけだったのではありませんか?
もし、そうなら、恨みつらみではなく、貴女様の深い深い悲しみを一度きちんと伝えてられてはどうでしょうか。
ご主人がその女性と何があったかということより、ご主人に対する愛情が否定された、信頼が裏切られたと感じたから悲しいんだ、という傷ついたお気持ちを、素直にお話しになられ、ご主人にわかってもらいましょう。
ご主人が選んだのはあなた。あなたが守った家庭に自信を持って
ご主人は、その女性ではなく、貴女様を選んでいらっしゃるんです。ですから自信をお持ち下さい。
このご相談を一つの区切りと考え、あれこれ思い煩うより、自信を持って、明るく楽しい家庭にする事にフォーカスする。そして、ご主人が早く帰りたいお家にするという方向にお気持を向けられたらと思います。
私どもはどんな状況であっても貴女様の味方です。
辛い状況の中、メールを下さりありがとうございました。是非がんばってください。応援してます。
夫の浮気が発覚したときに妻が取るべき対応とは?
夫の浮気が発覚したとき、多くの女性は大きなショックを受け、感情的になりがちです。
しかし、このようなときこそ冷静に行動し、自分の気持ちと将来の選択肢をしっかり整理することが重要です。以下では、状況別に分けて適切な対応方法をご紹介します。
(1)離婚するしないに関わらず証拠はとっておく
今後どうするかに関わらず、証拠は何かあった時の大きな力になります。メールや写真、探偵の調査報告書などを集めましょう。
浮気の証拠例:
・ホテルや自宅出入りの写真・動画
・メッセージアプリでのやり取り
・浮気の自白を録音した音声データ
・行動記録、クレジットカード明細、通話履歴など
(2)感情ではなく「情報」と「戦略」で未来を選ぶ
浮気の発覚は人生において大きな転機となります。感情に流されず、証拠を確保し、自分の気持ちと未来をしっかり見つめることが、最も大切な第一歩です。
関係修復を選ぶにせよ、離婚を選ぶにせよ、「自分を守る準備」を怠らず、必要に応じて専門家のサポートを受けながら進めていきましょう。
それでは、続いて、「離婚したくない場合」と「関係を修復したい場合」それぞれのパターンに必要な対応をご紹介します。
離婚したくない・関係を修復したい場合の対応
夫との離婚を望まず、関係の修復を目指す場合は、まず「離婚に応じない」という意思を持ちましょう。夫が不貞行為をした「有責配偶者」であれば、妻が同意しない限り、原則として離婚は認められません。
①浮気の証拠を確保する
証拠がなければ相手が離婚を言い出した場合、裁判で不利になる可能性があります。まずはメールや写真、探偵の調査報告書などを集めましょう。
②離婚届不受理申出書を提出する
夫が勝手に離婚届を提出しても、役所が受理しないように手続きを行っておきます。
➂冷静に浮気の事実を伝える
「証拠がある」「知っている」と落ち着いて伝え、言い逃れを防ぎます。
④けじめをつける話し合いを行う
浮気の理由や今後の改善点を確認し、再発防止のためのルール作りや誓約書の作成を行います。
⑤不倫相手と関係を断たせる
慰謝料請求と共に、誓約書を交わし「二度と関わらない」と誓わせることも有効です。ただし、夫が不倫相手に同情してしまうケースもあるため慎重に進めましょう。
離婚を検討している・離婚したい場合の対応
浮気が許せず離婚を視野に入れている、あるいはすぐにでも離婚したい場合は、以下のように準備を進めましょう。
①証拠の確保
浮気の確証を得たら、まずは証拠を確保し、その後で「自分がどうしたいか」を冷静に考えましょう。離婚するか、関係を修復するか、今すぐ動くか、準備してから動くかなど、選択肢を整理することが大切です。
証拠には肉体関係を示す証拠が特に重要です。浮気現場の写真や動画、LINEのやり取り、音声などが有効です。
②新生活の準備を始める
住居や収入源の確保、子どもがいる場合は生活環境や教育面の計画も必要です。
➂離婚条件を検討する
財産分与、慰謝料、子どもの親権・養育費、年金分割、面会交流などの希望条件を整理しておきます。
④弁護士への相談
離婚の進め方は、話し合い(協議)での離婚が難しい場合は、調停や訴訟に進む流れとなります。法的手続きや交渉を有利に進めるためにも、離婚問題に詳しい弁護士への相談は有効です。
妻が夫に浮気されたとき、一番大切なこと
それは、「自分を責めず、自分の心と未来を大切にすること」です。浮気の痛みを乗り越えるには、「相手をどうするか」ではなく、「自分をどう大切にするか」が何よりも大事です。
その理由を詳しく解説します。
① 「なぜ私が?」と自分を責めないでください
夫の浮気は、あなたの価値を否定するものではありません。
どれだけ家庭を大事にしてきたとしても、浮気する人はします。それは「浮気した夫の問題」であって、妻の責任ではないのです。
② 感情を否定せず、まずは「傷ついた自分」を受け止めてあげる
怒り、悲しみ、裏切られたショック…。それらは自然な感情です。
「強くならなきゃ」「許すべき?」と急いで答えを出そうとせず、一度立ち止まって、心のケアを最優先にしてください。
③ 「どうしたいか」を決めるのは“あなた”
浮気された後に、関係を修復するか離婚するかは人それぞれ。
誰かに正解を決められるものではありません。
大切なのは「自分の心はどうしたいと思っているか?」に向き合うことです。
④ 「自分を守る行動」をためらわない
浮気の証拠を集める、弁護士に相談する、離婚届の不受理申出書を出す——それらは感情ではなく“自分の未来”を守るための選択肢です。冷静に、淡々と備えておくことで、あなた自身が不利にならないようにすることができます。
離婚・夫婦修復のお悩み
ひとりで悩まずお気軽にご相談ください
受付時間 10:00~18:00(土日祝も受付)
離婚・夫婦修復のお悩みは
岡野あつこの離婚相談救急隊へ
夫婦のお悩みでしたら、離婚・修復相談累計3万件以上の相談実績、夫婦関係の修復率99%を誇る岡野あつこの離婚相談救急隊へお任せください。
離婚カウンセラーの第一人者である岡野あつこが、相談者様が抱えるお悩みに親身になって向き合い、一人ひとりに合った「本当の幸せ」を見つけ出すためにサポートいたします。
また必要に応じて、弁護士などの専門家と連携して問題解決に向き合います。
「離婚したい」「夫婦関係を修復したい」など夫婦問題のことなら、どんなことでもお話を伺います。安心の返金保証制度もありますので、お気軽にご相談ください。
岡野あつこの離婚相談救急隊が選ばれる理由
岡野あつこの離婚相談救急隊【コースと費用】
離婚相談救急隊では、全国7カ所のサロンでの対面相談、オンライン相談、電話相談、夫婦カウンセリング等ご状況にあわせてお選びいただけるプランを豊富にご用意しています。
◆オンラインビデオ相談
サロンにお越しになれないご相談者の為にzoomなどで相談を承ります。
初回対面相談16,500円(税込)※お一人様90分
◆代々木サロン
JR代々木駅から徒歩4分、新宿駅南口から徒歩7分
初回対面相談16,500円(税込)※お一人様90分
◆横浜サロン
JR関内駅南口から徒歩1分
初回対面相談16,500円(税込)※お一人様90分
◆名古屋サロン
名古屋駅から徒歩6分
初回対面相談16,500円(税込)※お一人様90分
◆大阪サロン
大阪地下鉄四ツ橋駅・中央線・御堂筋線 本町駅から徒歩4分
初回対面相談16,500円(税込)※お一人様90分
◆電話相談
サロンにお越しになれないご相談者の為にお電話でで相談を承ります。
電話相談11,000円(税込)※お一人様60分
◆岡野あつこ カウンセリング(代々木サロン)
岡野あつこがご相談者ご自身の幸せを最優先に考え、やるべきこと、考えるべきことを具体的にお一人お一人の立場や状況に合わせて具体的にサポートする特別指南コースです。
16,500円~55,000円(税込) ※多様なコースあり
その他、3ヶ月から1年間にわたり、離婚や夫婦関係の修復を継続的にサポートするスペシャルサポートシステムなど、様々なサービスを通じて、相談者一人ひとりの状況に応じた適切なサポートを提供しています。
具体的なプランや料金やご予約方法、カウンセリングの流れは、「料金表」のページでご確認のうえ、お気軽にお尋ねください。
離婚・夫婦修復のお悩み ひとりで悩まずお気軽にご相談ください
電話:03-6274-8061
メール:caratokano@gmail.com
※土日祝は電話のみの受付となっております。WEBからお申し込みの場合、翌営業日のご返信になりますのでご了承ください。
お急ぎの場合はフリーダイヤル(0120-25-4122)にてお申し込みください。
決済方法
- 料金お振込み先
-
三菱UFJ銀行 渋谷中央支店
普通預金 0757866
株式会社ウェルマッチ - カード決済
-
カード決済ページはコチラ